まんぼう日記

takataka's diary

国道422号バイパス工事の様子を見に行ってきました

土曜です.天気よいです.てくてくです.某授業の準備とか,某委員のあれとか,某委員のこれとか,某研究専門委員のそれとか,某学会の査読とか,某 Associate Editor の仕事とか…そんなもんは放っといて,てくてくです.締め切りが月末とか1日とか3日とか…そんなもんは放っといて,てくてくです.研究は?…うう…てくてくですっ

 

というわけで (^^;  国道422号バイパスをてくてく etc. - まんぼう日記 から2ヶ月,工事現場がどうなってるか気になって,てくてく見に行ってきました.

 

てくてくしたのはだいたいこの辺:

 

9時5分発,20℃くらい,22.7km, 3時間51分, 5.87km/h でした.

https://www.runtastic.com/ja/users/takashi-takahashi-13/sport-sessions/423523444

f:id:takatakamanbou:20150328143528p:plain

 

 

9時すぎに自宅発.

f:id:takatakamanbou:20150328143457j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143458j:plain

唐橋と桜(仮).3日前から同じ構図で毎日写真撮ってるんですが…どうなることやら.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143459j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143500j:plain

こちらも定点観測地点.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143501j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143502j:plain

もういっちょ.おっと,右の写真はいつもの登校ルートからはずれてるので,今回お初です.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143503j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143506j:plain

そんなこんなで洗堰到着(出発45分後くらい).今日は放流量 \( 100 m^3 \) でした.1,2,5,8 が閉じてるっていう変則的な(?)パターン.右の写真は,バイパスゲートがでろでろ吐いてる泡です.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143507j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143509j:plain

f:id:takatakamanbou:20150328143508j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143512j:plain

いつもの場所へ向かう道すがら.満開の時にまた来れるかしらん.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143510j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143511j:plain

いつもの場所(57分).422号バイパスの架橋工事の現場の方(右の写真)は,川の一部をせき止めてやってた工事が終わったようです( cf. 国道422号バイパスをてくてく etc. - まんぼう日記 ). ここでちょっとおやつタイム.

 

さて,ここから右上の写真の左側の方へ向かいます.いったん北上,黒津二丁目交差点で大戸川の橋を渡って,太子地区の農道をてくてく.

f:id:takatakamanbou:20150328143513j:plain

その途中で撮った写真(81分).えっと,一番高いのんは千頭岳(手前に大平山がかぶってる)です,たぶん.で,ピーク直下に緑色の物体が,そのちょっと手前(下)に白い物体が…. 千頭岳,音羽山,鳴滝不動 前編 - まんぼう日記 の時に撮った緑色と白色の板ですね.すいません,「だから何?」って言われても何も言えへんのっすが (^^;

 

で,橋の方は後回しにして,まずは大石東バイパスの現場の方へ行ってみました.が,上記「国道422号バイパスを〜」の時とほとんど何もかわってませんでした.ので,写真は省略.工事期間は「平成27年7月31日ころまで」やそうです.

 

そして,橋の工事現場の方も,ほとんど変わりない様子.

f:id:takatakamanbou:20150328143525j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143526j:plain

こんな感じです.ほんまは,この2枚は帰り道に撮ったんですが.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143514j:plain

そして,南側から見た架橋予定地点&いつもの場所(102分).

 

ここで,「んー,前回と変わりなくておもしろないなぁ」,「大石東バイパスの工事区間の一方の端見たら,もう一方の端も見とかなあかんやろー」,「Google Maps 見てもどこにつながる予定かわからへんけど,現場のカーブ具合からして,それほど遠くまでいってへんやろー」ちうことで.もう一方の端を目指しててくてくしてみることにしました.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143515j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143516j:plain

で,とりあえず上記の場所からそのまま南下した地点(109分).左が下流方向,右が上流方向.ここから,県道29号線で関津峠を越え,大石東へ向かいます.

 

f:id:takatakamanbou:20150328143517j:plain

県道29号の峠道はこんな感じで,道幅狭い&急勾配の区間があります(111分).

 

f:id:takatakamanbou:20150328143519j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143518j:plain

峠で見つけた碑(118分).「大石義民の碑」やそうです.

 

上記の場所のすぐ先に,工事現場っぽい場所を発見.何の表示もないし立ち入り禁止にもなってないので,先へ進んでみることに.ほしたら,先は山道になってました.「おお,これ登ったら向こうにバイパス工事現場見えるかも」とか思って,登ってみたところ…

 

f:id:takatakamanbou:20150328143520j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143521j:plain

鉄塔さんがいるだけでした(125分,128分).バイパス工事は気配すら感じられず.右上の場所から下る道があったので,そのまま大石東へ. 

 

というわけで,国道422号線に合流しました.

f:id:takatakamanbou:20150328143522j:plain

信楽川橋から信楽川をのぞむ(135分).名前の通り,信楽の方から流れてきてるようです.この辺に「端」あるかと思ったら全然そんなことありませんでした.

 

仕方ないので,信楽川沿いの422号をさらにてくてく.道の写真を撮りそこねましたが,どんどん山ん中入ってく感じ.で…

f:id:takatakamanbou:20150328143523j:plain f:id:takatakamanbou:20150328143524j:plain

13kmちょい,145分の地点で休憩.地図見てもこの先しばらくはバイパスが合流するような所はなさそうやったので,ここで撤退することに.後で確認したところ,あと15分か20分くらい先へ進めば,先に開通してる「大石バイパス」の端までたどり着けたみたいです.その間に「大石東バイパス」の端があったんかな.惜しいことをしたかも.まあ,まだ開通まで4ヶ月あるので,また今度(*1).

 

 

 

そういうことで,国道422号 ==> 県道29号と引き返して,瀬田川左岸を北上して帰宅.

 

おまけ.

f:id:takatakamanbou:20150328143527j:plain

京滋バイパスの橋の下の電光表示.だから生まれ変わってみました - まんぼう日記 ん時に対岸から撮ったやつです.近くでみるとでかいです.

 

*1:追記: http://www.kkr.mlit.go.jp/road/ir/tyuki_pdf/2.pdf  の p.31 に大石東バイパスの計画が載ってました.大石東三丁目付近(信楽川橋辺り?)で現道に合流するようです.行き過ぎでした (^^;