まんぼう日記

takataka's diary

国道422号バイパス工事の様子を見に行ってきました (3)

久しぶりに,国道422号大石東バイパスの工事の様子を見にてくてくしてきました.ついに記事のカテゴリーまで作っちゃいました: 

国道422号大石東バイパス カテゴリーの記事一覧 - まんぼう日記

 

国道422号バイパス工事の様子を見に行ってきました (2) - まんぼう日記 以降,瀬田川洗堰通るたんびに架橋工事現場を遠目に眺めてましたが,先日なんか新しい構造物ができてるのを発見.というわけで,今日はそれを観察しに,そしてトンネル工事現場の方も見に出かけることにしました.

 

 

9時すぎ発,22.8km,4時間13分(+自動一時停止41分),5.4km/h のてくてくでした: https://www.runtastic.com/ja/users/takashi-takahashi-13/sport-sessions/1357956535

 

目次

 

 

(仮称)瀬田川橋梁の工事現場(西岸)へ

出発は9時.天気予報をチェックすると,大津は曇り時々晴れ,予想最高気温は36度,Yahoo! 天気の熱中症指数は「危険 今日は涼しい室内で」でした( 熱中症特集 ~全国の指数、応急処置、予防法など~ - Yahoo!ヘルスケア ).そういうわけで,飲み物を切らさへんように多めに調達.自宅近くのコンビニで1lのスポーツドリンクとゼリー飲料2個,さらに南郷のスーパーで500mlのスポーツドリンク2本とゼリー飲料2個.後から振り返ると,今回はルート上のあちこちにコンビニやらスーパーやらあったので,途中で補給する方針でも問題なかったです.むしろ,曇り時々晴れに油断して日焼け止めなし帽子のみやったんが失敗でした.首周りとか腕とかひりひりする….

 

f:id:takatakamanbou:20160821114227j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114228j:plain

瀬田川洗堰に到着(左の写真,53分,5km弱).今日はいつもの10号のかわりに9号ゲートが開いてますな.ここから西岸をそのまま南下.久しぶりの西岸南から見た洗堰です(右,58分).

 

f:id:takatakamanbou:20160821114229j:plain

北側から見た架橋工事現場(64分,5.5km).真ん中に写ってるのが,洗堰付近から見えた構造物です.逆光で暗いですが,右側の国道上に鋼材でできた覆いのようなものも見えます.

 

f:id:takatakamanbou:20160821114230j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114231j:plain

f:id:takatakamanbou:20160821114232j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114233j:plain

覆いの下をくぐって南側にやってきました(69分).左下の写真の左上の方には,コンクリートの構造物が見えます.右下の写真の構造物とは道路をはさんでちょうど反対側の位置です.

 

大石東バイパスとTheanoでGPGPU - まんぼう日記 からもリンクしてる文書( http://www.pref.shiga.lg.jp/h/d-kanri/kikaku/files/2_uehara.pdf )に記された工事の要領によると,両岸に塔を立ててケーブルを張り,橋の部材を吊り下げて運ぶことになってるようです.山の上のコンクリートはそのアンカーブロックですね.ここからはたかたかの勝手な推測ですが,おそらくこの覆いは,万が一ケーブルが切れたときに国道上の人や車を巻き込まないようにするため,またはケーブルから垂れた鉄粉や油が人や車にかからないようにするためのものでしょう.

 

f:id:takatakamanbou:20160821114237j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114235j:plain

工事現場から南に行ったコンビニのある場所から,川沿いに出られるようになってたので,現場まで戻ってみました.そこから見たいつもの場所(左,79分,6km強)と,対岸の工事現場(右).

 

f:id:takatakamanbou:20160821114234j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114239j:plain

で,こちらが件の構造物.ケーブルを支える塔にしては高さも強度も足らなさそうに見えるので,これは塔そのものではないのかもしれません.

 

f:id:takatakamanbou:20160821114238j:plain f:id:takatakamanbou:20160821114240j:plain

左は,この場所から見た覆いとアンカーブロック.右は,少し南下した場所から見た景色(83分,7km弱).川の向こう,右側の方で家々が段々高くなってるように見えるのが 滋賀県道29号瀬田大石東線 - Wikipedia の通ってる峠, 左側の方に見える切り通し(奥の山並みのピークの真下あたり)が,このバイパスが出来たら通ることになる道です.大石東バイパスは,鹿跳橋経由の国道422号をこっちに移して,鹿跳橋経由と上記の県道経由の交通量を減らすことが主な目的のようです.どっちも狭い道ですからね.

 

立木観音を経て鹿跳橋へ

さて,ここからは現在の国道422号を歩いて鹿跳橋を渡り,大石東バイパスの反対側の端を目指すことにします.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132159j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132255j:plain

この辺の国道422号はこんな感じ(左,91分,7.5km).歩道狭いし自動車トラックも多いので,てくてくは要注意です.川もあんまり見えません.右は,途中の喫茶店の駐車場からの眺め(96分).

 

f:id:takatakamanbou:20160821132426j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132427j:plain

出発から100分,8km強歩いて,立木観音の下までやって来ました.左は,荷物運搬用のモノレールらしきもの.せっかくなので,十数年ぶり(?)に登ってみることにしました.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132428j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132429j:plain

途中で見かけた石灯籠(左).なんかカタカナがいい感じ.で,ゴール一段下のトイレのある場所に到達(右).途中休み休みで,ここまでたどり着いた時点で頭くらくら.ちょっと座ってしばし休憩.まだまだ鍛え方が足りへんようです.右の写真にあるように,洗堰方面からここまで来る道があるんですね.これはまだ今度是非てくてくせねば.

 

この後,無事立木観音( 立木山寺 - Wikipedia )に到着.本堂や奥の院をお参りした後,しばらく休憩.いただいたゆず湯がたまらなく美味しかったです.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132430j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132432j:plain

階段を下って国道沿いに戻ります.左は,立木観音の駐車場から見た瀬田川(136分,9km強).ここから鹿跳橋までは,国道から一段下の川沿いに歩道があります.右の写真は,鹿跳橋付近から振り返ったその道の様子(139分).

 

f:id:takatakamanbou:20160821132431j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132433j:plain

そこから見た鹿跳橋.「鹿威し」と同じく「しし」と読みます.ししとび橋.車道橋の南側に歩道橋があります.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132434j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132435j:plain

鹿跳橋から見た瀬田川(141分,10km弱).

 

(仮称)関津トンネルの工事現場へ

鹿跳橋を渡り,そのまま国道422号をてくてく.これまで見つけられなかった,大石東バイパスの東側の端っこを探します.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132436j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132437j:plain

県道29号との交差点を過ぎてしばらく進むと…ありました,端っこが(157分,11km).関津(せきのつ)トンネル本体の工事はまだこれからですね.右の写真は,信楽川の橋を渡った所から撮ったもの.ところで,後でトンネル反対側の工事現場の公告を見てわかったんですが,どうやら土地収用( 土地収用 - Wikipedia )があったようです….

 

ここからは,県道29号で関津(せきのつ)峠を越えてトンネルの反対側の工事現場へ向かいます.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132438j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132439j:plain

関津峠の様子(163分,11.5km)と,途中にある大石義民の碑.碑そのものとその由来については 国道422号バイパス工事の様子を見に行ってきました - まんぼう日記 の方へどうぞ.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132440j:plain

同じく関津峠の様子(171分,12km強).奥に瀬田川が見えます.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132441j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132442j:plain

それからしばしてくてく,関津トンネルの反対側の工事現場へやってきました(181分,13km).どっちの写真にも右下にちらっと写ってますが,立ち入り禁止の柵があってこれ以上は進めません.こちらの現場は,国道422号バイパス工事の様子を見に行ってきました (2) - まんぼう日記 の時から変わってないようです.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132443j:plain

その場所から瀬田川方面を望む.まっすぐ延びた道が大石東バイパスになる予定の道路.写真の交差点から橋の工事現場の手前までだけは,すでに国道422号として地図に載ってます.この道を進んで,橋の東側の工事現場へ向かいます.

 

(仮称)瀬田川橋梁の工事現場(東岸)を経て帰宅

東岸の工事現場に近づくと,以前はなかったコンクリートのでっかい塊が見えてきました.

 

f:id:takatakamanbou:20160821132444j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132445j:plain

f:id:takatakamanbou:20160821132446j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132447j:plain

これが東側のアンカーブロックのようです(189分,14km).西側と違ってこちら側には塔みたいなものも道路を覆う構造物もまだありませんが,ケーブルの真下を通る道路にはやはり覆いをかぶせるようで,準備工事がされてました. 

 

f:id:takatakamanbou:20160821132448j:plain f:id:takatakamanbou:20160821132449j:plain

最後に,いつもの場所へ(214分,16km).

 

これにて大石東バイパス工事現場ツアー終了.あとは瀬田川ぐるりさんぽ道を北上して帰ります.途中スーパーで買い物してから帰宅.シャワーを浴びて,昼間っからビールを飲んで,しばし昼寝….久しぶりに「きゅーじつっ」て感じでした.