30km 4時間10分
近頃いろいろ忙しくて疲れてたのか,昨晩は風呂も入らずばたんきゅー.12時間寝てしまいました.ご飯食べて風呂入ってちょっとゆっくりしたらもうお昼.さて,出かけますか,てくてくに.疲れを吹っ飛ばしてまいましょー.
というわけで.南湖一周46km - まんぼう日記 で目処がついたフルマラソン距離6時間切りに挑戦する前に,30kmで腕試しというか脚試ししてみることにしました.ついでに,休憩なしというか休憩しても時計を止めへん,ちゅう条件も課してみました.ルートはこんなん.
- ウォーミングアップとして,計時せずに自宅から近江大橋西詰まで3.5kmほど歩く
- そこから時間を測りながら,近江大橋東詰 ==> 矢橋帰帆島 ==> 湖岸道路を北上 ==> 琵琶湖博物館入口の「烏丸半島前」交差点の信号を迂回するため,烏丸半島をぐるっと一周してさらに北上 ==> 15km に達した所で折り返し
- やってきたルートでそのまま南下,「烏丸半島前」交差点近くの公園でトイレ休憩(タイムロス約45秒)==> 近江大橋上で30kmに到達したので時計を止める
- その後はゆっくり歩いて帰宅
結果は,30km, 04:09:54, 7.2km/h, 8:19min/km.
https://www.runtastic.com/ja/users/takashi-takahashi-13/sport-sessions/346644255
前後に歩いた分も入れた今日一日のてくてく量は,42015歩 37.23km でした.
以下は,5kmスプリットのデータ:
距離 | ペース(min/km) | 速度(km/h) | 時間 |
5 | 8:06 | 7.40 | 40:55 |
10 | 8:10 | 7.34 | 1:21:54 |
15 | 8:11 | 7.33 | 2:02:44 |
20 | 8:25 | 7.13 | 2:45:19 |
25 | 8:28 | 7.08 | 3:27:09 |
30 | 8:26 | 7.11 | 4:09:54 |
時速7km以上は常に保ってるけど,だんだんペースが落ちてってます.自分では最初からずっと同じペースを保とうと努力してるんやけど.この調子でペースが落ちてったときに42.195kmやとどんだけの時間かかることになるんかなぁってことで,最小二乗法で予測してみました.使ったデータは1km毎のペースの値.これに直線と放物線の両方をあてはめて,それを積分して42.195kmのタイムを予測してみます. Python + NumPyで書いたプログラムはこんなん:
プログラムの出力はこんなん:
# least squares fitting (straight line) y = 480.595402299 + 1.170189099 *x estimated time for 42.195km = 5:55:21 # least squares fitting (parabola) y = 482.542857 + 0.805041315723 *x + 0.0117789607507 *x*x estimated time for 42.195km = 5:56:13
直線放物線どっちをあてはめた場合も,42.195kmで6時間を切れるらしいです.ちなみに,横軸を距離,縦軸をペース(1kmに要した時間を秒単位で表したもの)として描いたグラフはこんなん.赤い点が今回の実測値,緑が推定された直線,青が放物線.トイレ休憩時の値がはずれ値になっててちょっと上に引っ張られてるみたいやけど,まあいいや.さらにロバスト推定とかやるんもあれやし (^^;
とまあ,この調子で行けば,1km8分=480秒ちょいでスタートして,だんだんペースが落ちてって最後は1km9分=540秒くらいまで落ちても6時間切れそうやね.