まんぼう日記

takataka's diary

Pylearn2 の tutorial でお勉強 - 3時間目

3時間目は,convolutional neural net の tutorial です.

 http://nbviewer.ipython.org/github/lisa-lab/pylearn2/tree/master/pylearn2/scripts/tutorials/convolutional_network/

convolutional net の設定の仕方等を勉強する前に,とりあえず Part2 の MNIST classification example のプログラムを実行してみることに.単純な MLP よりだいぶ学習時間かかりそうな気がしたので,気軽に試せるのかどうか知るために.

 

そしたら,1 epoch の計算に20分かかることが判明.tutorial では GPU 使った例が出てて2分弱で済んでるのに.学習停止までに 30 epoch 以上かけてるから….むー,これはやってられん.

 

というわけで,GPU 使えるようにしようとあれこれ調べ始める.まず,Theano の OpenCL 対応状況を調べてみたら,まだちゃんと対応できてない様子.

Using the GPU — Theano 0.6 documentation

従って CUDA しか選択肢はないわけです.NVIDIA のグラフィックスカードを積んだマシンはたかたかの周辺にあったやろかと探してみたら,一応ありました.2010年頃の Mac mini と,Mid 2012 の MacBook Pro Retina.前者は使いもんにならなさそうなので,後者にCUDAをインストールしたりごにょごにょ…

 

というわけで,Pylearn2 の話からはずれるので別記事につづく Theano + CUDA - まんぼう日記

 

CUDAをインストールしてからのこの記事のつづきはこちは Pylearn2 の tutorial でお勉強 - 4時間目 - まんぼう日記