まんぼう日記

takataka's diary

ちょっとお散歩 43km 後編

 

さて,後編です. 

 

f:id:takatakamanbou:20150614195722j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195723j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195724j:plain

大岩展望所から車道をちょっと歩くと,左の写真の場所,大岩神社にたどり着きました(209分).お邪魔してみると,一風変わった鳥居(?)が(210分).石造りで全面彫刻してあるみたいです.面白いデザインですな.さらに奥へ進むと普通の神社でした(211分).

 

 

f:id:takatakamanbou:20150614195727j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195725j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195726j:plain

そのすぐ下の鳥居&阿形さん&吽形さん(212分).こちらも普通のデザインっぽいです.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195728j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195729j:plain

そばで見つけた「京都一周トレイル」の案内(213分).展望所から車道を経由するのではなく,直接ここまで来る道もありました.ここから大岩街道目指して山道を下ります(215分).

 

f:id:takatakamanbou:20150614195731j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195732j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195733j:plain

ちょっといくとすぐにまたお宮さんが見えてきました.ごっつい倒木があります(219分).そして,また不思議な鳥居(220分,224分).ここも大岩天神かと思ってたけど,この鳥居には「大岩天神小岩天神」って彫ってありますね.ここは小岩天神なんでしょうか.それにしても,なんか神道の枠をはみ出してるような感じとか,具象抽象あわせた柄とか,面白いなあ….制作年は1962年(彫ってありました)…,ほほう.と,あれこれ眺めてたら,行き違った方に神社オタクあるいは鳥居オタク…と思われたわけやないでしょうが,太秦には三本足の鳥居があるよって話を聞かせてもらいました.ほへぇ.太秦はてくてくするには遠いですが,いつか見に行ってみたいものです.

 

さて,下りを再開しましょう.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195734j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195736j:plain

ちょっと下ったところ,沼のそばで見つけた素敵な案内板(226分)と,道の様子(228分).

 

f:id:takatakamanbou:20150614195737j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195738j:plain

もひとつ道の様子(231分).そして,下界に戻ってきました(234分).振り返って山の方を撮った写真です.再びの深草往復: 醍醐大津線+1号線 - まんぼう日記 の時に撮ったんと同じ鳥居です.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195740j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195739j:plain

で,これが今回のことの発端(単に↑の「再びの深草往復」の時に見つけて気になってたってだけ),京都一周トレイルの案内表示(235分).大岩街道沿いにあります(今まで何度も通ってきた,深草山科間の名神沿いのこの道を大岩街道という,ということを最近教わりました).右の写真は,そばの畑の脇にあった紫陽花(235分).

 

ここから山科の市街へ.大岩街道は歩道が狭いので,名神の反対側に移ってそっちの道を2kmほど走りました.ここまで20km以上てくてくしてきて,そこはかとなく,いや結構腰にキてましたが,なんかのりで (^^;

 

f:id:takatakamanbou:20150614195741j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195742j:plain

で,山科川に再会(257分).ご覧のように二本の川が合流してます.なんも考えんと写真の手前側,西側の岸を歩き出してから地図を確認して,たかたかが行きたい山科川は向こう側やと判明.しゃーないので川をじゃぶじゃぶ渡りました(258分).…なわけはなくて,飛び石で渡れるようになってました.向こうに見えるのは名神です.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195743j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195744j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195745j:plain

山科川沿いを北へ向かいます.名神より南はちょこちょこ歩いてるけど,北側は未踏ルート.南側同様に遊歩道んなってて快適です(261分).しばらく行くと,いったん川と別れて,新幹線&国道1号線をまとめてくぐります(280分).山科川はこの辺で東に向きを変えます(そっちが上流なのでこの言い方変やけど)が,たかたかもそのまま山科川に沿っててくてく(290分).

 

この後,山科川沿いの「音羽川」小学校の辺りで,この先のルートについて思案.第1案は,このまま川沿いを歩いて1号線に出て,そのまま石山へ帰る,第2案は,北に向かって小関越え.第1案の方が距離も時間も短いです.でも,ここまで30km,5時間歩いてきたわりに元気やったので,第1案でGO.

 

というわけで,川と別れて北へ.ちなみに,山科川は音羽山に源があって,上流では音羽川と呼ばれてます.そっちの方は以前てくてくしたことがあります( 音羽山,牛尾観音,小関越え,琵琶湖疏水 中編 - まんぼう日記 ).そのまま住宅街を歩いて「音羽」小学校(ややこしい (^^) )の横を通り,京津線の四ノ宮駅の踏切を渡り,東海道線をくぐり,琵琶湖疏水へ.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195746j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195747j:plain

一燈園付近で疎水に出る直前に見かけた紫陽花(314分)と,疎水のトンネル(316分).ここに来たんは去年の8月,小関越え - まんぼう日記 の時以来…やったかな.

 

f:id:takatakamanbou:20150614195748j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195749j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195750j:plain

そこから東へしばらく歩いた橋の上から(323分).そして,もう少し東へ行くと,第1トンネルの出口が見えてきます(326分,328分).実物の写真では読み取れませんが,扁額には「廓其有容」(かくとしてそれいるることあり)とかいてあるそうです.より詳しくは,真ん中の写真を拡大してどうぞ.

 

この後,近くのコンビニで飲食料を補充.小関越えで大津へ向かいます.

f:id:takatakamanbou:20150615192010j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195752j:plain

国道161号線バイパスの高架下,小関越えの山道の入り口(337分).左に見えてるのは普門寺というお寺.右側の道が,小関越えの道(歩行者用,車道は別にあります).で,なんだかんだあって小関越えの車道に合流しました(347分).この間のあれこれ(疎水第1トンネルの竪坑とか,峠のお地蔵さんとか)は,音羽山,牛尾観音,小関越え,琵琶湖疏水 後編 - まんぼう日記 へどうぞ.右の写真を撮った後は,大津市街へ向かってずっと下りです.当然走ります (^^)

 

f:id:takatakamanbou:20150614195753j:plain f:id:takatakamanbou:20150614195754j:plain

途中で「長等の里」の方へ折れて,長等公園の西の端へ(360分).また紫陽花(360分).長等公園を抜けて大津市街へ入るんですが,ここでまたルートについて思案.公園を出たら1号線に向かいそのまま石山へ向かうか,浜大津に向かい湖岸の道で帰るか.まだまだ元気やったので,また遠回りな方を選択.

 

浜大津の駅を通って大津港へ出て,湖岸をてくてく.日曜なのでかなりの人出です.そのままプリンスホテル近くまで来ると38km,人も少し減ってきました.ちうわけでランニング開始.もう少しでフルマラソンの距離やから,この状態でどんだけ走れるか試してみとうなりまして (^^; 

 

結論を言うと,まだ6分/kmで走る体力はありました.途中何度か歩きましたが.そうこうしてるうちに,42.195kmに到達.奇しくも, クリスマス中止につき,フルマラソン距離てくてく - まんぼう日記 のゴールとほとんど同じ場所で.あん時はずっと湖岸をてくてくして6時間弱,今回は山登りありランニングありで7時間弱.甲乙つけがたい…どっちも甲乙つけがたいあほです.

 

まあそういうわけで,43.4kmを7時間12分かけて無事踏破しましたです.