まんぼう日記

takataka's diary

何べんやり直してもあかんもんはあかんようです

涙がとまりません...(;_;)

 

玉ねぎサラダが目にしみまして....面倒くさがって水にさらすんをさぼった罰があたりました....新玉ねぎやったらいけるかなて思うたんですが....

 

 

さて.

 

今日は土曜やけど会議でした.山は越えてませんが( cf. 山で修行してきました (2) - まんぼう日記 )(^^;  その合間に,自分の研究室のウェブサーバの様子がおかしいのんを発見.一部のページの表示がおかしいんです.で,それを直そうとしたら,VirtualBox 上で動いてる FreeBSD 10.0-RELEASE の kernel がエラー吐いて再起動....再起動途中でまたエラー吐いて再起動....どうもディスクエラーのようです.バックアップは忘れずに - まんぼう日記 の時の悪夢が頭をよぎります.

 

でも,ふふふ,こんなこともあろうかと,今は毎朝4時にスナップショットを撮ってるのですよ( cf. VirtualBox上のゲストOSのブート&スナップショット撮影の自動化 - まんぼう日記 ).こんなこともあろうかと.ちょっと時間を巻き戻して fsck かけたらあっと言う間に復旧です.

 

今朝4時のスナップショットを復元して起動,fsck.おっと,自動で修復できるレベルやなかったようです.しかも手動でいろいろ試しても直りません.相変わらず再起動したら panic です.昨日まで巻き戻しても同じ...おや?

 

それでも再起動しなければしばらく動くので,/usr/local/www とかホームディレクトリとかのバックアップをとって,っと.最近の編集内容は後で手動で復元することにして,もうちょっと昔まで巻き戻してみましょう...って,2月まで戻ってもだめ...何ですとぉぉぉ!

 

なるほど,昔に戻れたとしても,元からあかんかったら,人生何べんやり直してもあかんもんはあかんと.ほな,この人生はすっぱりあきらめるしかないですな (^^)  ちうことで,その方が早そうなので,新規にOSをインストールしてウェブサーバを作り直すことにしました.

 

というわけで,その作業メモ.

 

FreeBSD のインストール

まずは,FreeBSD-10.1-RELEASE のインストール DVD の ISO イメージを入手.次に,VirtualBoxの設定.「新規」→名前やタイプ,メモリサイズを適当に設定.「仮想ハードドライブを作成する」でストレージサイズを決めて,ISO イメージから起動.FreeBSDのインストーラが起動するので,後はその指示に従います.

  1. keymap ==> jp106 を選択
  2. Distribution Select ==> デフォルトのものに src を追加
  3. Partitioning ==> なんとなく Auto (ZFS) を選択
  4. ZFS Configuration ==> デフォルトから変更せず,RAIDとかも組まずstripeで
  5. ディスクの初期化やらインストールDVDの内容の展開やら
  6. Network Configuration
  7. Timezone 等の設定
  8. タイトル忘れたけど boot 時に起動する daemon の指定 ==> とりあえずデフォルトで.sshd にはチェックついてた.
  9. ユーザの追加 ==> 自分のユーザ登録,wheel に入れておく.

インストールが終わったら,一度 shutdown して,VirtualBox マネージャで「設定」==> 「ストレージ」でインストールDVDをはずします.

 

freebsd-update

シェルの環境変数に FTP_PROXY と HTTP_PROXY を設定して,

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install

して再起動.これで uname -a すると 10.1-RELEASE-p6 になりました.

 

VirtualBox Guest Additions のインストールと設定
# pkg install emulators/virtualbox-ose-additions

して,/etc/rc.conf

vboxguest_enable="YES"
vboxservice_enable="YES"

と書く.今のところ Guest Additions の機能何も使ってへんけど.

  

Apache とPHPのインストールと設定

まずは PHP をインストール.

# pkg install php5

5.4.38 が入りました.次に PukiWiki のために必要な諸々.

# pkg install php5-json php5-mbstring php5-openssl php5-curl php5-gd
# pkg install mod_php5

mod_php5 のインストール時に依存関係で apache24 も入りました.バージョンは 2.4.12.

 

で,Apache の設定. httpd.conf は以前のがそのまま使えるかと思ったらだめだったので,/usr/local/etc/apache24/httpd.confを修正.同じ 2.4 でちょっとマイナーバージョンアップしてるだけやけどだめみたい.他にも apache24 の下のファイルをいくつかいじります.で,

# cd /usr/local/etc/rc.d
# ./apache24 start

して,他のマシンのブラウザでウェブサーバに接続できることを確認したら,/etc/rc.conf

apache24_enable="YES"

と書いて,ブート時に Apache が自動起動するようにしときます.

 

次は PHP の設定.こっちはさぼってとりあえず

# cd /usr/local/etc
# cp php.ini-production php.ini
# chmod 640 php.ini

だけ.php.ini は後で修正することに.で,DocumentRootに

<?php phpinfo(); ?>

という内容のファイル info.php を作成して,ブラウザでアクセスしてみます.PHPの設定が一覧できたらOK. このファイルは消しときます.

 

2015-03-15 追記: だから生まれ変わってみました - まんぼう日記 に httpd.conf や php.ini の修正点について書きました.

 

PukiWiki の復旧

準備ができたので,バックアップをとっておいた PukiWiki (バージョンは 1.5.0)のデータや設定ファイルを元の場所に戻します.ブラウザでちゃんと見えること&編集ができることを確認して,一段落.まだ細かい設定は残ってますが,また後で.

 

というわけで,腹ぺこで帰宅して焼き肉&サラダの晩ご飯.で,涙を流すはめになったのでした (;_;)