まんぼう日記

takataka's diary

瀬田川洗堰 Part 5

つくばをてくてく - まんぼう日記 から帰ってきたら洗堰の様子が気になって,X登校プチ12km.誰に期待されてるわけでもないのに続く瀬田川洗堰シリーズ第5弾です (^^)  これまでの経緯...

で,今日は...

 

f:id:takatakamanbou:20140903204256j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204259j:plain

例によって上流側から(左)と下流側から(右).ちょっと見ない間に,10門中2つだけ越流状態で,他8つは閉塞しちゃってました.両端(1番と10番)だけ堰が沈んだ状態で上を水が越えてて,他は全閉.仕組みを知りたい人は 国土交通省近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所 瀬田川洗堰 で「洗堰の管理」→ 「洗堰のしくみ」を見ましょう.

 

f:id:takatakamanbou:20140903204258j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204257j:plain

10番のアップ(左)と,同じ場所から下流側を眺めた景色(右).ゲート上部の爪状の部分が,エクストリーム登校32km - まんぼう日記 の時にはもじゃもじゃお化けになってたわけです.

 

f:id:takatakamanbou:20140903204300j:plain

左岸に渡ってちょっと下った所から眺めてみる.

 

f:id:takatakamanbou:20140903204302j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204303j:plain

もうちょっと下流側から.左の写真の左奥が上の写真に写ってるメインの堰です.右手前は細かい流量調節のために設けたバイパス水路の堰らしい.で,右の写真を見ると,全開 法隆寺 放流時からの水位低下の度合いがわかります.全開時はコンクリートが黒ずんでる辺りまで水位が上昇してたわけです.

 

f:id:takatakamanbou:20140903204304j:plain

X登校14km 洗堰 大戸川 芝原 - まんぼう日記 の1枚目と同じ場所.これが最低水位ってわけやなく,春とかにはもっと水位低い時もあったと記憶してます.

 

比較のために同じ場所のん並べてみよう.写真へたくそで全然同じアングルで撮れてないですが.

全開放流時 全門越流 1番10番越流,他閉塞
f:id:takatakamanbou:20140820224050j:plain f:id:takatakamanbou:20140816131946j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204256j:plain
f:id:takatakamanbou:20140812110637j:plain f:id:takatakamanbou:20140816131947j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204259j:plain
f:id:takatakamanbou:20140820224051j:plain f:id:takatakamanbou:20140816131948j:plain f:id:takatakamanbou:20140903204257j:plain
f:id:takatakamanbou:20140820224054j:plain N/A f:id:takatakamanbou:20140903204304j:plain

 

暇人です (^^)