まんぼう日記

takataka's diary

computer

GPGPU用のマシンを手に入れました

ちかごろ 研究 カテゴリ とか computer カテゴリ の記事ぜんぜん書いてへんたかたかです.てくてく に忙しいから…ぢゃないですよ.仕事がいろいろ忙しいから….8月になったらちょっとは時間とれると思うんですが….決して てくてく に忙しいから…ぢゃないで…

Mac OS X で異なるバージョンの Java を同時に使う

Java7 の環境で動くクラスファイルを JDK8 で作りたい Java プログラミングの授業の際に,クラスファイルのサンプルを用意しておいて,それと同じ動作をするプログラムを作ってね,ってことをやったりします.ところが,大学の計算機実習室で学生がサンプル…

その辺うろうろ27km / Python + OpenCV でマウスイベントを取得

近頃よく壊れるたかたかです.昨日も6時過ぎに目を覚ましたものの,9時から二度寝して14時起床.仕事はできず,買い物に行く元気もなくて,昼食も夕食もチキンラーメン (^^; でも,それからさらに一晩ぐっすり寝たらだいぶ回復してたので,今日は土曜やけど…

ハッシュ法入門

このタイトルのウェブページを10年以上前に作って,C言語プログラミングの授業の補助資料としてました.サーバのクラッシュやらなんやらで失くしてしもてたんやけど, Internet Archive: Wayback Machine で発見したので,以下に載せとくことにします. ハッ…

VirtualBox上のUbuntuでJavaプログラミング

仕事がたまってて研究に時間のとれないたかたかです (;_;) いや,正直に言うと,やる気あるときゃ仕事がある,仕事ないときゃやる気がない,ちう方が正確か (^^; ああ,春休みもうおわるよ… こほん. さて今は,2015年度前期に担当する,Java によるオブジェ…

記号的結合によりあなたの接近制御が迂回されてしまいます

何べんやり直してもあかんもんはあかんようです - まんぼう日記 だから生まれ変わってみました - まんぼう日記 の話のつづきですと言うたら,タイトルの意味バレバレですな (^^)

だから生まれ変わってみました

何べんやり直してもあかんもんはあかんようです - まんぼう日記 というわけで,生まれ変わってみました (^^; はい,要は昨日の FreeBSD 新規インストールの話のつづきです.後半に回り道帰宅の余談付き.

何べんやり直してもあかんもんはあかんようです

涙がとまりません...(;_;) 玉ねぎサラダが目にしみまして....面倒くさがって水にさらすんをさぼった罰があたりました....新玉ねぎやったらいけるかなて思うたんですが....

Github に人間じゃないと思われてまいました

たかたかは Github Gist https://gist.github.com/takatakamanbou にソースを置いて,細々と利用してました.で,今日 Gist をいじってたら,突然全てのソースが見えんようになってしましました. まんぼう日記のあちこちに Gist のソースを埋め込んだりリン…

MNISTで nearest neighbor / int か float か,それが問題です / np.argpartition

MNISTのデータを読み込むPythonプログラム - まんぼう日記 のつづき.MNIST を nearest neighbor 法(最近傍法,NN法)で識別する実験やってみました. プログラムはこんなん.

VMwareFusion上のWindows 7をVirtualBoxに引っ越し & 背景画像変更

かたづけ( cf. 旧「まんぼう日記」を発掘 - まんぼう日記 )ついでに,これまで VMware Fusion 上で動かしてた Windows 7 Professional (64ビット版)を VirtualBox 上に引っ越しさせました.こちらの情報を参考にしました: Migrating Windows 7 from VMW…

初雪 & 行列の積を計算するプログラム

起きたら一面の雪景色.夜の間に降って積もったみたいです.滋賀県南部の今冬の初雪&初積雪です(たぶん).たかたかが帰宅した20時頃までには溶けちゃってましたが. で,いきなりですが,C言語で行列の積を計算するプログラム.二つの n x n 行列 A, B を…

はてなブログに載せた画像が回転して見えることがあるのです

たまたま自分の記事を iPhone で眺めていたら,一部の写真の向きがおかしくなってることに気づきました.以下の2枚がちょうどいい例です. いろいろ観察してみた結果,次のことがわかりました.

件数不明のデータを読み込みつつメモリ確保するにはどうするのがよい?

プログラミングの授業の課題をあらかじめ大学院生のティーチングアシスタント(TA)のみなさんにやってもらってるんですが,そこでの議論からタイトルにあげたような疑問が湧いたので,ちょっと実験してみた,って話です.たかたかはアルゴリズムとかコンピュ…

VirtualBox上のゲストOSのブート&スナップショット撮影の自動化

余談ですが,25日26日の研究室公開にお越し下さったみなさま,ありがとうございました.って,うちの公開に来てくれてかつここを読んでる,なんちゅう人はおらへん気ぃしますが (^^; と余談ついでに…たかたかのデフォルト装備であるわんつーかたつー( わん…

大事なことやからもう一度言おう,バックアップは忘れずに

バックアップは忘れずに - まんぼう日記 のつづきです. VirtualBox で動かしてた新サーバが起動しなくなったので,VMware で動かしてた旧サーバを再起動して,必要最小限のコンテンツを復元というか再作成した,というのが昨日もとい今朝早くの時点の状況で…

バックアップは忘れずに

この記事は20日(月)の分になってますが,実際には22日の夜に書いてます.月曜からの騒ぎに収拾の目処がついて,ようやく一息つけるようになったので.たかたかが管理してるウェブサーバが起動せえへんようんなって,その対応に追われてたんですが…いや参り…

無駄なことを…共用体による擬似SIMDとコンパイラの最適化

無駄にてくてく だいぶん涼しくなってきました.日が暮れてから歩いて帰るのにTシャツ+短パンはちょっと寒かったので,いつものように着替えたりせずに今日は仕事着(ってただのポロシャツ+ジーンズですが)のまま帰宅.そのせいで忘れ物.マンションの玄…

続 Theano + CUDA

例によって余計な枕から 今日は朝から事務仕事.自分の研究室の今年度の某予算の費目毎の支出状況を確認したり,今後のお買い物計画を見直したり.当初の計画になかった MacBook Air 6台(学生用)を買ったので,予定してた自分のメインマシンの更新をどうし…

Numpy / Theano で行列の積を高速に計算するには

オープンキャンパス,研究会出張,学科会議+教授会,企業訪問,と続いた日々が昨日で一段落して,今日はだらだらと後始末(諸々の報告書作成)とか某誌編集委員の仕事とか.それもある程度片付いたので,ちょっとだけ研究.Pylearn2 の tutorial でお勉強 -…

Theano + CUDA

というわけで( Pylearn2 の tutorial でお勉強 - 3時間目 - まんぼう日記 ),Theano で GPU 使って計算できるようにしたいのです.そのためにまずは CUDA を入れましょー. 対象は MacBook Pro Retina 15inch, Mid 2012 で,GPUは Intel HD Graphics 4000 …

Theano + Pylearn2

夏休みの自由研究? - まんぼう日記 のつづき.結局,「2. Deep Learning のお勉強&実験してみる」でいくことに.

PukiWiki 1.5.0 + PHP 5.4 で paraedit プラグイン

PukiWiki でパラグラフ単位でのページ編集ができる paraedit プラグインを使おうとしたら,PHPの関係でちょっと手直しが必要だったので,インストールの仕方を含めてメモ. 環境は次の通り. PukiWiki 1.5.0 UTF-8版 paraeditプラグイン のリンク先の リンク…

はてなブログでMathJax \( e^{i\pi}+1 = 0 \)

はてなブログでMathJaxが使えようにできる はてなブログで MathJax \(\alpha^{\beta^\gamma}\) - joker8phoenix's diary はてなブログで MathJax を利用して、MathML で数式を表示する - ksmakotoのhatenadiary ということを知り,やってみました.プレビュ…

VirtualBox上のゲストOSをホストのブート時に自動ブートする

一斉休暇中&冷房オフ期間中にもかかわらず大学に行って(cf. 瀬田川洗堰いまだ全開放流中 - まんぼう日記 )ウェブサーバの更新作業.ここ数日,自宅からネットワーク経由でちまちま作業してましたが,どうしても現場で作業しないといけない工程があったの…

Apache 2.4 で,.htaccess の FilterProvider のせいで 500 Internal Server Error

自分の管理してるサーバの更新作業をちまちまやってるのですが,Apache 2.4 + PukiWiki Adv. の組み合わせてタイトルの問題が発生していろいろはまったのでメモ.